最新ニュース・イベント
イベント NEW!
2025年度第一回公開講座「次世代量子ドット技術の最前線」
2025.05.09名古屋市量子産業創出寄附研究部門(Q-NC)は、名古屋大学の量子技術と地域企業の連携により、新産業の創出と地域産業の発展を目指しています。
2025年度の公開講座として「次世代量子ドット技術の最前線」をテーマに、材料開発と生体応用について次世代量子ドットの最新情報をご紹介します。
ぜひご参加ください。
====
次世代量子ドット技術の最前線~材料開発と生体応用~
□日時 令和7年6月2日(月)13:00~16:30(12:30開場)
□場所 名古屋大学 ES総合館1階 ESホール(オンライン同時開催)
□参加形態 事前申込制(会場定員80名)
【来賓あいさつ】
13:00-
名古屋市経済局長 吹上 康代氏
【拠点紹介】
13:10-
東海国立大学機構 量子フロンティア産業創出拠点長 清中 茂樹
名古屋大学未来社会創造機構 名古屋市量子産業創出寄附研究部門長 関 隆広
【公開講座】
13:40-
「多元半導体量子ドットの液相合成と光機能材料への応用」
名古屋大学未来社会創造機構 量子化学イノベーション研究所副研究所長 鳥本 司
「RoHS 指令準拠コロイダル近赤外量子ドットの合成と応用」
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター グループリーダー 白幡 直人氏
【閉会あいさつ】
東海国立大学機構 量子フロンティア産業創出拠点 ディレクター 村山 宣光
参加申込URL(会場参加・オンライン参加)
https://forms.office.com/r/HPHaafMart5
===
皆様のご参加をお待ちしております。